中国輸入と言葉の壁。

3~4歳ぐらいの子どもって

 

息子が以前こんな歌を歌ってました。

 

振り付きで。

 

ど、ど、ど、ど、どこまでも〜

 

れ、れ、れ、れ、れじくって〜

 

み、み、み、み、みんなでね〜

 

ぱ、ぱ、ぱ、ぱ、ぱいとでね〜

 

そ、そ、そ、そ、そらをみて〜

 

さぁ行こう〜おぉー(‘◇’)ゞ

 

 

ぱの下りは前後から考えて

「ファ、ファ、ファ、ファ、ファイトでね」だろうね。

 

と主人と解釈。

 

「れじくって」がどうにこうにも分からない。

 

「レジ食って・・・?」

 

いやカオスすぎる。笑

 

先生に「れじくって」て何ですか?と聞いて

 

「は?」と言われた織田麻里です。

 

事情を説明しようやく謎が解けました。

 

「れ、れ、れ、れ、列組んで」

 

わかるかーーーー!!!

 

 

と、輸入はこれ以上に言葉の壁は大きいと思っている方が多いようです。

 

友人「麻里、英語とか中国語できるん?私できひんし〜」

 

 

私「いや、私、全くできませんけど。」

 

友人「輸入するのに?」

 

私「あいはぶあぺん。レベルよ!英語だって。」

「あ、でも出川英語並みに伝えられるポテンシャルだけは持ち合わせてるよ!笑」

 

友人「あんたどこでも生きていけそうやもんな。笑」

 

そりゃ喋れたそれに越したことはないでしょうが、

日本語もままならない私でもできます。

 

「ハロー、ニーハオ」レベルで輸入で生計立てられますもの。笑

 

そんなやつがどうやって・・・?

 

「代行業者を使う」

 

これにつきます。

 

お国柄の違う人とのやり取りは、

そのお国柄をよくわかっている人に

間をもってもらった方が

 

100%いいです!

 

代行手数料は5〜10%が相場。

 

高いって思うかもしれませんが、

価格交渉や不良品の返品・交換もしてくれるので、

私は高くないと感じています。

 

「赤をください」って言っても

 

「赤なかったから黄色入れといたで!堪忍な!」

 

ということもザラなお国柄です。

 

「これ頼んでない」と言っても返すなら送料そっちもちね!

って言われることも普通にあります。

なので、きちんと対応できる人に入ってもらうべきです。

 

余計なコストではなく

必要なコストだと思っています!

 

購入する個数【ロット】が大きくなると

価格交渉してもらうと

かなり安くなるケースもあります。

 

ここはケチらずに代行業者を使いましょう!

 

ググれば山ほど代行業者は出てきますが

イーウーパスポート

淘太郎

が有名のようです。