赤字=失敗ではないから( `・∀・´)ノヨロシク!!

最近の我が家。三男と娘が喘息のため、

ガチのネブライザーを導入し、今までになかった仕事が増えました。

朝一に2人分ネブライザー(吸入)するのって、

30分取られる。。。

ほんで、抱っこ紐に娘を、右手に次男、左手に三男を。

急に走り出すイノシシみたいな三男に、時には足を使って。

(お下品ですみません・・・笑)

 

保育園の送迎をしています。

 

帰宅したら、ちょっと大きな話が舞い込んでいるので中国とのやりとり。

(織田、今週、初中国に行ってきます)

そして韓国でのビジネスの話が舞い込んできたんで、その対応。

(この話はほんと急浮上!というか人脈ってすごいって話。)

自分のビジネスの管理。

(これは今まで通り)

そして、PTAの役員の仕事(今日も3時間半小学校に缶詰め)

 

気付いたら5時。

また、抱っこ紐に娘を・・・以下略。

 

そこからご飯作って、洗い物して、洗濯して掃除(あんましてないけど)。

お風呂入れて寝かしつけて・・・

 

あれもう22時?

 

次の日の準備して、名もなき家事

(お茶を沸かすとか洗濯洗剤入れ替えるとか洗濯機の乾燥機フィルターの掃除とか諸々)

気付けば23時越え。

 

世の中の父よ。

名もなき家事に気づけ!って思っている織田です。

 

愚痴が溜まり過ぎて長くなった。

コーヒーを一日5杯ぐらい飲んで切り替えをしようとしている織田麻里です。

 

今日は「赤字が失敗」と思っている人に一喝したいと思います。

 

赤字って失敗と思いますよね。

そりゃだれでも黒字が嬉しい。

 

でもですよ!

 

物販ってギャンブルといって過言ではない。

 

どんな商品も売れる保証ってないんです。

でも、、、例えば、自社商品をユッ〇ーナがたまたまブログで紹介してくれたら?

 

TVで取り上げられたら?

 

雑誌に取り上げられたら・・・?

 

瞬く間に在庫切れ確実!ぐらい爆発する可能性を秘めているんですよね。

 

もう一ついうと、大手メーカーでも、専門家をいれてマーケティングしても

百発百中ではないんですよね。

 

だとしたら個人が1商品も赤字にならない。

なんてことは無理!って言う事は分かるはず。

 

その代わり、個人が億稼げる可能性も秘めている。

 

それがこういう世界なんですよね。

 

10商品出して3商品当たったらその3商品をぐんと伸ばしていく。

パーセンテージで行くと100商品出せば10商品ぐらい当たるわけで、

赤字になった商品は資金化して(赤字になっても)次の商品を始める。

そんなことを繰り返していくわけです。

 

そうすれば1年後には赤字ってことはないはずです。

(よっぽど間違った方向に進まない限り)

 

残念ながら織田は大赤字になる商品ってあんまり扱ったことはないのですが。

少しぐらいの赤字は何回か経験あります。

 

そんな商品はチョキーン✂して資金化して切ります。

 

看護師だったころは緩く働いていても、

なんだかんだで最低の給与は保証された織田ですが。

患者さんのためにフル稼働しても給与は変わりません。

雇われですから。

 

これが安定っていうことですよね。

 

良いも悪いも安定。

 

ではこの仕事はどうでしょうか???

良いも悪いも不安定なんですよね。

 

先が読めない。

安定しない分爆発力も秘めているっていう、面白いビジネスなんです。

 

私のコンサル生で話しますと。

ものすごくいい商品をポンポン出してきてくれる人がいて、

もともと貿易関係の仕事をしておられたのと、

そもそものセンスが関係しているとは思いますが・・・

予想を大きく裏切ってくれまして。

初出品で上手くいけば月利15万ぐらい取れそうな気がしています。

上手く行けば1商品20万ぐらいの利益とれそうなんです。。。

 

私のコンサルでは1商品で利益5~10万の商品のリサーチをしてもらっていますが、

良し!GO!となっても実際やってみると、予想より少ない人、予想を裏切ってくれる人様々です。

 

タイミング的なこともありますし、本人の行動力も関係します。

 

一番大きく関係するのは運ですね。

でも運を味方につけるにも、リサーチで精度を高めていく必要はあるわけですよね。

 

で、仮に赤字になったとしても、それは経験値になるので、失敗ではないはずなんですよね。

(オダマリ教では全然失敗ではない)

 

赤字出さないって、新入社員で入所して、

一回も失敗しないっていうのと=だと思っています。

 

そんなことあり得ないですよね?

 

上司にシコタマ怒られて「このハゲ!」って思いながらも失敗した経験って

自分のスキルになっているんですよ。

 

 

「前回これやらかしたし、今回はこうしよう!」

「あの上司こうやっておいたらチョロイわ。」

って経験を積んでいく!

 

これって物販でも一緒なんですよ。

Amazonのみで絞ると利益取れなくて疲れる。。。ってこともあるかもですが、

もっと広い視点で見た時、楽天・wauma・バイマ・・・ちゃんとみてる???

 

不良在庫だって、メルカリでさばけば最低限の原価は確保できすはずですし。

Amazonだけになるとかなり視野が狭い。

 

他販路でさばくことで思わぬメリットもあるのはちゃんと気づいていますか?

 

 

私でいうと、最近、1か月にAmazonで150個ぐらい売れる商品を

500個仕入れしたんですよね。

 

1~300 個 35元

300~499個 33元

500~1000個 25元

 

こんな商品って結構存在します。

1元18円計算で

 

35元630円

25元450円

 

同じ商品でおおよそ200円/個の差がでるってすごくないですか?

 

ここまでくるとテクニックというか。。。

資金力の差にもなるんですが、確実に売れるって分かっている商品であれば

さほど怖くない。むしろ、200円下げても戦う余地があるって訳ですよね。

 

これは一つの武器になるわけですよね。

 

300個 10500元では189000円

500個 10000元では180000円。

 

おかしいですね。500個仕入れたほうが安くなるんですよね。

 

こういうことって結構あります。

その分価格戦略で安売りできるっていう武器を持てるわけなので、

メリットがあるわけです。

 

もちろん送料は+で発生するのでその分少しコストはかかりますが、

それでも3か月分仕入れられる資金があるって

それはそれで差別化です。

 

強みを生かす工夫が大事。

 

こういうテクニック的なところってなかなか最初は難しいと思いますが、

慣れてくると結構面白い!

 

今度のセミナーに来てくれる方!

懇親会やセミナーの質疑応答でガンガン聞いて下さい!

 

それでは~中国に行く準備します!